2025 4 24, 18.00
来る4月24日に今年の秋からスウェーデンの大学に留学される方を対象としたイベントを開催することとなりました。
大使館職員より滞在許可の申請方法、現地での生活のアドバイスや留学体験談をお話させて頂きます。また留学経験者によるプレゼン、内定者と経験者が直接交流する場を設けます。留学経験者の方におかれてましては同じ経験を持たれた方と交流できる数少ない機会の一つでもあり、皆さまのご経験をこれから留学される方にご共有頂けましたら幸いです。
日時:2025年4月24日(木)18:30-21:00(開場18:00)
会場:東京科学大学Tsubameテラス (東京都目黒区大岡山2-12-1)
参加費:無料
対象者:
・2025年秋からの留学内定者(正規留学生・交換留学生)
・スウェーデンの大学に留学経験のある方(いずれも国民高等学校・高校は含まれません)
・大学の国際交流課の職員の方
当日のスケジュール
18:00 開場 受付開始
18:30-19:35 第1部 セミナー
18:30-18:35 スウェーデン大使館からの開会の挨拶
18:35-18:50 「スウェーデンでの学生生活について」速水望
18:50-19:05 「滞在許可申請について」 スウェーデン大使館領事部
19:05-19:20 「交換留学とPhD留学を通して経験したスウェーデン学生生活とその後のキャリア」岩城拓弥さん
2011年~2012年交換留学生として王立工科大学(KTH)に留学、制御工学や宇宙工学を学ぶ。その後、民間企業を経て2016年~2021年に再び王立工科大学に留学し、PhD取得。現在は宇宙航空研究開発機構(JAXA)勤務。
19:20-19:35 「スウェーデンでの学生生活とその後の視座の変化」大澤佳奈さん
2023年~2024年にリンショーピング大学(LiU)へ交換留学し、障がい児支援教育やEU政治を学ぶ。帰国後、内閣府の国際交流事業「東南アジア青年の船」に日本青年として参加し、外交政策や国際協力への理解を深める。現在は千葉大学へ戻り、スウェーデンと日本の社会理念や教育制度の関係について比較研究を行っている。
19:40-21:00第2部 懇親会(軽食つき)
大学別にテーブルを設置します。また専攻を識別できるネームタグをつくりますので、同じ専攻の方との交流もお楽しみください。
21:00 終了
こちらのイベントに参加を希望される方は下記グーグルフォームにご登録下さい。先着順の受付、定員(100人)に達し次第締め切りとさせて頂きます。留学内定者用、留学経験者用、大学職員用のフォームがございますので、該当する方にご登録下さい。
留学内定者用: https://forms.gle/Qfeh3Exb3aVasXNS7
留学経験者用: https://forms.gle/WLF6JGjjmTqTujHCA
大学職員用: https://forms.gle/qbLqcvj1a9Yp7Gqm8
皆さまのご参加をお待ちしております。本件に関するお問合わせは下記までお願いいたします。
スウェーデン大使館
速水 望 nagame.hayami@gov.se 03-5562-5062